F-STYLE HOUSE

【News】“見えないところ”にこだわる福山市の家づくり

【News】“見えないところ”にこだわる福山市の家づくり

家を建てるとき、まず気になるのは「間取り」や「外観」ではないでしょうか?
もちろん、毎日目にするデザインや動線は、暮らしやすさに直結する重要な要素です。

でも実は、長く快適に住み続けるために本当に大切なのは、“見えないところ”へのこだわり。

今回は、構造・性能・素材選びなど、普段はあまり見えない家づくりの裏側を、ご紹介します。


「性能」は見えないけれど、暮らしに大きく影響する

住宅の性能と聞いて、すぐに思い浮かぶのは何でしょうか?
耐震・断熱・気密・遮音…どれも目には見えにくいですが、暮らし心地を大きく左右する要素です。

断熱性能
しっかりと断熱された家は、夏は涼しく冬は暖かく、冷暖房費の節約にもつながります。
特に福山市のように寒暖差のある地域では、断熱材の種類や施工精度が快適性に直結します。

気密性能
空気の漏れが少ない家は、エアコンの効率も高まり、省エネ効果が得られます。
すき間風や花粉、外気の侵入を抑える点でもメリットは大きいです🌿

耐震性・構造強度
地震への強さは、柱や梁、基礎など、目に見えない構造部分に左右されます。
見えないからこそ、どれだけ丁寧に設計・施工されているかが重要です。


自然素材の“質”は、見た目以上に奥が深い

自然素材の家というと、木のぬくもりや呼吸する壁などが魅力的ですよね🌲
でも、「自然素材を使っているから安心」とは限りません。

✅ どこの産地か?
✅ どれだけ乾燥させた材料か?
✅ 現場での扱い方はどうか?

F-STYLE HOUSEは、素材の選定はもちろん、加工・施工の段階まで品質にこだわっています。
特に湿気の多い時期のある福山市では、木材の含水率や使い方で家の寿命や快適性が大きく変わります。


施工の「見えない丁寧さ」が、家の安心感を支える

デザインが素敵でも、施工の質が伴わなければ、性能は発揮されません。
完成してしまえば見えなくなる場所だからこそ、F-STYLE HOUSEは特に丁寧に向き合っています。

✅ 断熱材がすき間なく入っているか
✅ ビスや接合部の強度・精度
✅ 雨仕舞い(防水処理)の確実性
✅ 床下や屋根裏など、目に見えない部分の施工状況

「仕上げの美しさ」だけでなく、“見えないところの確かさ”が安心感に繋がると私たちは考えています。


福山市で“見えないところ”にこだわる家づくりを

福山市の土地や気候特性に合った家を建てるには、地域の環境を理解した設計と施工が必要です。
そして何より——

✅ 構造に対する誠実な姿勢
✅ 住宅性能を左右する精度の高い施工
✅ 自然素材への深い理解と扱い方

これらの“見えない部分へのこだわり”が、快適で長持ちする家づくりの鍵になります。

見た目は似ていても、住み心地がまったく違うことは少なくありません。
大切なのは、表面だけでは判断できない“中身”の質。

F-STYLE HOUSEは、福山市で“見えないところ”にこだわった住まいを、一棟一棟ていねいにご提案しています。



▶︎ 家づくりのご相談はこちら

https://fujiwarakensetsu.info/contact/


▶︎ 詳しい情報を見る

https://fujiwarakensetsu.info/



#福山市 #家づくり #注文住宅 #FSTYLEHOUSE #自然素材 #断熱性能 #気密性能 #耐震性 #構造計算 #施工技術 #快適な暮らし #住宅性能 #無垢材 #見えないこだわり #高性能住宅 #省エネ住宅 #設計士とつくる家 #地域密着 #安心の家づくり #建築家デザイン


記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事